件数:467件
今日から5月!!
何て早いのか!!
特に何もしていないのに、4月があっという間に終わってしまいました。
ちなみに昨日で、長年続けていたソロバン教室ですが、5年生の息子は辞めることになりました。
幼稚園の年長の秋からなので4年半くらいですね。
最後の2年は集中力も欠けていて、同じ級をずっとしていました。
結局、合格しないままで終わってしまい残念なのですが、塾に通い始めましたので、時間的にも通えなくなり、仕方がないところではあります。
ソロバンって、何歳からするのがいいのかわからないですが、私的には習っておいて良かったと思います。
娘もどのぐらいまでさせるのか、迷うところですよね。
YY
息子と娘は京都のとある小学校に通う5年生と1年生です。
今日は学校で『1年生を歓迎する会』というのを全校児童で行うそうです。
私の息子は常日頃、面倒臭いことはしたくない、恥ずかしいことはなるべく避けたい、という感じだったのですが、今日はリモートですが、全校児童の前で開会の挨拶をするそうです。
挨拶は2人でするようなのですが、10日ほど前から、どのようなことを言うかなど考えて、原稿用紙にあいさつ文を書いて準備をしていました。
息子は、初めての事なので、今日は緊張しながら学校に行ったのですが、滅多にない事なので参観したかったです。
親の参観はないらしいです…。
残念です…。
妹にも、お兄ちゃんが挨拶をするのは秘密にしているみたいなので、今日は2人が帰ってくるのがとっても楽しみです。
YY
今日からGWのような違うような…。
ここ京都市右京区にある京都保険相談見直し代理店は、カレンダー通りの営業となっていますので、今日はお休みですが、明日は通常通り営業しています。
娘や息子が通う小学校もリモートではなく、通常通り明日は授業があります。
緊急事態宣言が出されていますので、学校がお休みになっても仕方がないところ、学校で通常通り授業を受けられていることに本当に感謝をしています。
もし、このまま感染が治まらず、学級閉鎖が続出したりすると、なるべくリモート授業を受けるようにとなるのかもしれないですが、今のところは学校に行けているので、本当にありがたいです。
せっかくのGWなので、何かしたい!という気持ちはあるのですが、なるべく家で普段できないことにチャレンジしてみたいです。
まだ、何にするか決めていないですが…。
GWが終わるまでには、何か1つは実行したいです。
YY
現在、娘は小学校1年生です。
この春から、京都のとある小学校に通い始めました。
幼稚園に比べて、朝早く出て行って、30分ほど遅く帰宅します。
ですから、私もなるべく何かをしようと思い、とりあえず読書の春にしてみることにしました。
ですから、今月は何冊か本を読んでいます。
ちなみに今日は、息子に買った『銭天堂15巻』を読みました。
息子はこの本が大好きで、本当は図書館で借りて欲しいので、毎回買うか借りるかの言い合いの末、結局は買ってあげています。
子供の本なのですが、『お母さん、○○のお菓子欲しい?』と、この本に出てくるお菓子の話を振ってくるので、何となく読んでいます。
もう5年生なので、もう少し高学年向きの本も読んで欲しいのですが、読まないよりはましなのでしょうか…???
YY
私の娘は3歳の頃から眼鏡をかけています。
遠視と乱視があって、3か月ごとに視力の検査に行かなければいけません。
3歳検診の時に保健所の検査で引っかかったのですが、『どこの眼科に行きますか?』と保健所の方に聞かれて、その時に告げた眼科にずっと通っています。
途中で眼科を変えてもいいのかもしれないのですが、何となく経過がわかる方がいいのかと思って、同じ眼科に通い続けています。
ちなみに、私の娘が通っているのは京都市北区にある眼科なのですが、検査のために目薬を差して30分の待機をします。
その後視力を計って、また診察するのですが、初めに目薬を差すまで、通常の待ち時間を要します。
そして、目薬の効果待ち30分。そこから2度目の視力検査。さらに、そこからも再び順番待ち。
大人の私でも、本当に長い時間待つので疲れたと感じます。
ましてや、子供はこの待ち時間を3か月に1度味わっているので、本当にかわいそうです。
目薬を差して視力を計ったら、すぐに診察してほしいと思うのは、私の横暴な考えでしょうか?
毎回、かなり疲れて帰るので、この眼科検診が憂鬱で仕方がありません。
どこの眼科でも同じなのかどうか気になりますが、一旦変わってまた戻るというのも何となくしにくいので、毎回悶々としています。
気になります。
YY
みなさん、毎日の献立はどのように決めていますか?
最近では、材料がある程度用意されていて、それをレシピ通りに作るというセットを使っているという友達が、私の周りではたくさんいます。
我が家では食べ盛りの息子がいますので、もったいなさ過ぎて、そういうセットを使ったことはないのですが、毎日何を作るか困ってしまいます。
味付けも、鶏がらスープを使った中華味か、みりんやしょうゆを使った和食味、揚げ物…という感じで、同じようなものばかりになってしまいます。
私は、料理の本を見るのも好きなので、本を見ながら作ることが多いのですが、それにしても、何だか同じものばかり食べているような気がして仕方がありません。
さて、今日は何を作ろかなあ…。
あと、今日も京都の空は快晴です。
YY
みなさん、毎日の献立はどのように決めていますか?
最近では、材料がある程度用意されていて、それをレシピ通りに作るというセットを使っているという友達が、私の周りではたくさんいます。
我が家では食べ盛りの息子がいますので、もったいなさ過ぎて、そういうセットを使ったことはないのですが、毎日何を作るか困ってしまいます。
味付けも、鶏がらスープを使った中華味か、みりんやしょうゆを使った和食味、揚げ物…という感じで、同じようなものばかりになってしまいます。
私は、料理の本を見るのも好きなので、本を見ながら作ることが多いのですが、それにしても、何だか同じものばかり食べているような気がして仕方がありません。
さて、今日は何を作ろかなあ…。
あと、今日も京都の空は快晴です。
YY
私には、京都のとある小学校に通う5年生の息子がいます。
友達と盛り上がって、『塾に通ってみよう!』という事になったらしく、お金もかかる事なので息子と何度も話し合って、結局塾に行かせてあげることにしました。
どこの塾も同じなのかどうかはわからないのですが、定期的にテストがあって、順位を出してくれます。
私的には、凄く頑張るし、頑張ってみたい!という息子の気持ちを尊重しつつ、でも気になるので、毎日毎日『宿題した?』『わからないところは先生に聞きや』など、ついつい口出しをする日々を1か月ほど続けていたのですが、息子は、『ちゃんとやってるし!!』と言ってきます。
そして、授業の確認テストの結果を見てみると、何と!国語以外の算数・理科・社会の偏差値が31程度でした。
偏差値31って!!
こんな偏差値あるんや!!と驚いて、笑えて、怒り爆発でした。
息子はこんな点数でも塾は楽しいらしく、続けたいとの事ですが、無料じゃない上に私のストレスにも限界がありますので、あと1か月様子を見て、続けるか辞めるかの手続きをしようと思います。
悲しい…。
YY