ブログ

rss

件数:467

 コロナ禍において、グランピングが特に人気なようですよね。

我が家は5人家族なので、グランピングも興味があるのですが、そこそこ料金も高くなってしまいますので、なかなか手が出せていません。

しかし、先日京都の園部にある、るり渓に行ってきました。

もちろん(?)お泊りではなく、日帰りでどんなところか行ってみたのですが、とてもいい感じの場所でした。

グランピング施設は年内の土曜日は予約不可って感じでしたが、周りにはいろんな施設があります。

休館していて入館はできなかったのですが、近くにお寺と山があって、山を散策しました。

整備されている安全そうな小さい山なのですが、誰一人出会いませんでした。

皆さん、グランピング施設を満喫するのに精一杯なのかもしれません。

 山の散策は1時間くらいしました。

それほど高い山でもありませんので、楽しく過ごせる感じでした。

 今回は小学1年生の娘と主人の3人で出かけましたので、次回は運動不足の次男も連れて出かけたいと思います。

 

YY

 

 

 私には小学1年生の娘がいます。

彼女が幼稚園の時は、本を読んだり市販のワークブックを買ったりして一緒にしていたのですが、小学校になってからはなかなか思うように家庭学習が進みません。

彼女は毎日、ルーティーンを決めているのでそれをこなすことが一番楽なようです。

ですが、15分から30分でいいので、できれば本好きな子になるように取り組みたいです。

 どうすればいいのでしょうか?

 と言いつつ、なぜ本好きな子にさせたいのかもよくわかりません。

別に本が好きでなくても、楽しく生きている子はたくさんいますし、なぜ勉強させたいのかも本当はよくわかりません。

勉強ができないよりはできた方がいい気がしますし、選択肢が広がる感じはしますよね。

ただ、そうするために、やはり親も工夫する必要があるのかどうか悩んでいます。

とりあえず、寝る前にお話を1つか2つは読んでみることから始めてみようかなあ。

 

YY

 

 私には小学校1年生の娘がいます。

彼女は現在、京都のとある小学校に通っています。

彼女が1年生になったばかりの時は、学校の近くまで迎えに行くと「ちゃんと帰ってくるから、迎えに来なくていいよ」と言っていました。

恐らく、今まで1人で道路を歩いたことがないので、娘自身、成長したような感じがしていたのだと思います。

迎えに来なくても、私は1人で帰れるようになったよ、という感じでした。

 しかし今は、同じ方向に帰るお友達がいないので、学校の近くまで迎えに行くと、逆に嬉しそうです。

やはり、1人は寂しいんでしょうね。

私でも、寂しいと思います。

でも、こればっかりは引っ越すわけにもいきませんので、仕方がないです。

 また、習い事の水泳も同様です。

はじめは、見ていなくても大丈夫って言っていたのですが、最近は見ていて欲しいみたいで「お母さん、見てていいよ」と言ってきます。

まだまだ見ていて欲しいなんてかわいいですので、時間がある限り見ていてあげたいです。

 

YY

 私の息子は現在京都のとある小学校に通う5年生です。

以前は休み時間にボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたりと外で遊んでいたようなのですが、最近は何をしていたのか尋ねても『別に…』と言ってきます。

恐らく、プチ反抗期なのではないかと思うのですが、しつこく聞くと、本を読んでいたとか友達と喋っていたと言います。

 せっかく学校に行っているのに、本なんか読まずに、友達と遊べばいいのになあと思ったりするのですが、今はコロナ禍のため、外で遊ぶ時間も割り振られているようで、休み時間は毎回時間をめいいっぱい使って遊ぶことはできないようです。

 残念です。

 ただ、親って勝手だなあとも思います。

 家でマンガ以外の本を読んでいたら、「どうしたのかな?」「勉強かな?」「偉いなあ」と肯定的にとらえるのに、私の場合だけかもしれませんが、学校で本を読んでいると聞くと、「友達と遊べばいいのに」「わざわざ真面目なふりをしなくていいのに」と否定的にとらえてしまします。

勝手ですよね…。

 とりあえず5年生になると、今までと違っておしゃべりして時間を過ごすことも多いようで、だんだん変わってきたんだなあと実感しています。

 

YY

 

 

 昨日は皆既月食の上にスーパームーンということで、娘ととても楽しみにしていました。

私は京都市上京区に住んでいるのですが、そこそこ建物も多いので、パッと見た感じ、お月様がどこにあるのかわからなかったので、家の周りを結構ウロウロしました。

しかし、建物のせいとかでなく、雲があるせいか全く見えません。

残念です。

 来年も月食はあるようですので、まだまだ先ですが楽しみにしていたいと思います。

 

 私は京都市上京区に住んでいるのですが、私の住んでいる学区では集団登校が行われています。

私の息子と娘は現在小学5年生と1年生。

 1年生の娘にとって、集団登校はとてもありがたいです。

ただ、色々な保護者の方がいるため、トラブル防止のために大概の親は見送りに出ています。

そこそこの時間を必要としますので、1年生の娘を学校に送った方が早いような気もします。

そういう事もあって、集団登校を行う学区と行わない学区があるのだろうか…なんて思ってみたのですが、どうなのでしょうか?

 

YY

 

 わたしには子供が3人いるのですが、次男と長女にはすでにあせもができています。

息子は汗かきで、夜通し扇風機をかけているのですが、あせもがすごいんですよね。

とりあえず、とてもかゆがりますので、先日京都市北区にある皮膚科に連れて行ったら、保湿剤を処方してくれました。

それを塗っても、まだまだかゆいみたいで、もう一度病院に行くかどうか考えているのですが、まだ5月なのにあせもが大変なんて、この夏をどうやって乗り越えたらいいのか心配になります。

 

YY

 

 私は、料理するのは嫌いではないのですが、得意でもありません。

ですから、得意料理というものはなく、常に料理のレシピ本を見て作っているという状態です。

レシピ本が美味しいだけの事ですが、その中でも子供が結構大好きな料理がありまして、私はよくクラムチャウダーを作ります。

お野菜もたっぷり入れるので、野菜の心配はしなくていいですし、助かります。

ただ、暑くなると大量に作って次の日も…というのは心配ですので、今が最後の作り時でしょうか?

 毎日、簡単で美味しいものを食べたいなあと考えています。

 

YY

 先日、久しぶりに京都の右京区にあるTUTAYAに行ってきました。

娘や息子のためにDVDをよく借りていたのですが、久しぶりに自分のためにもDVDを借りました。

5枚で1100円というキャンペーンなのか、そういう料金設定なのかはわかりませんが、とりあえず5枚借りました。

1週間で5枚というのは結構大変です。

私はドラマが大好きなので、毎日2つは録画していますので、そのドラマの続きも気になりますし、返却期限は迫ってくるし…。

 でも、見ずに返却するのはもったいない!!という気持ちが勝って、全て見ました。

準新作をランキング順(怖そうなのは飛ばしましたが…)に借りたのですが、最近の若い人が出演している内容の映画が多かったです。

 今回は息子がテスト前ということや、娘は借りたいものがないということもあって、自分の分だけ借りましたが、次回はみんなで一緒に見たいです。

 

YY

 私には京都のとある小学校に通う娘がいます。

彼女は現在小学1年生なのですが、『人生ゲーム』というボードゲームにはまっています。

人生ゲームは、次男の入学祝のプレゼントに買ったのですが、次男も一時期とてもはまっていて、3か月ほど毎日していました。

もちろん、それ以外にも何度も何度もしています。

そして今は、娘が1年生になり、彼女も人生ゲームにはまってしまいほぼ毎日しています。

もうゲームに使用しているお金がボロボロですし、ボードゲームを直す箱もガムテープで補強して何とか使っている状態です。

毎日この汚いお札を使うたびに気分が下がるので、まだまだするなら新しく買っても値打ちがあると思うのですが、予測がつかないので、毎日気分を下げつつゲームに付き合っています。

 何かにはまるというのは、とてもいい事だと思うのですが、たまには違うゲームもしたいです。

 

YY

 

無料相談予約フォーム


☆電話は平日8:30〜17:30、WEBからの無料相談予約は24時間受付中です。 
◎弊所では所員のマスクの着用や除菌液の設置、こまめな換気などでコロナ対策を致しております。安心して御来所ください。